西洋の人々 [ 社会問題 ]

asedfd




友達には確かに貴族が多いですが、勿論一般の人達とも沢山交流してきました。どこに行っても人ぞれぞれというのは同感ですし、一言で断言できないのもご尤もです。

でもその国ならではの風習というのがあるでしょう。(また、素直でない、反論ですみません。)例えばドイツでは、皆できるだけ働く時間を短くしようと努力しています。水曜の午後は一切働かないで、お友達とテニス。土日は勿論お休みで、クリスチャン休暇が年に20日以上。夏休みに、冬休みに、有給休暇に、育児休暇・・・に、ということが日本では考えられないですが可能であります。

あの文面はヨーロッパは社会保障のある国で、資本主義大国のように商いが行われていないという意味だったのですが・・・。現地では、どんなに頑張っても税金が高くてなかなかお金持ちになれないという社会の仕組みが根付いているのです。

ユダヤ人を考慮に入れることをすっかり忘れておりました。私の中では、ユダヤ人は地理的に中近東の人なのですが・・・確かにヨーロッパに移住しているユダヤ人やアメリカに渡ったユダヤ人は別の文化や風習の中で暮らしておりますね。

株の勉強をしていたときに、株値変動と心理学の関わり合いを熱心に学びました。これを操るドンがどこかで寛いでいるのです(笑)!!!

ともあれ、考えるときも書くときも主語が私(エゴ)である限り、「私の思うところのヨーロッパはこうでだった。」、「私の感ずるところの日本はこうである。」という文章に自ずとなってしまう。事実がどうであろうと捉え方や感性が皆違うので、自粛することなく発言の自由で書き続けたい。それでも、全てが一意見ですので、絶対にこうだということは全くございません。


裕美・ルミィヤンツェヴァ
http://plaza.rakuten.co.jp/ragtimema/